キャッシング・カードローンについて
以前はキャッシング・カードローンそれぞれ特徴がありましたが、最近ではアプリで借入できる会社も増えてきており、違いがあやふやになってきています。
従来のカードローン
カードローンは、現金の借入に特化したサービスです。現金の借入専用のカードが発行されていたので、カードローンと呼ばれていました。
カード付帯サービスのキャッシング
利用しているクレジットカードに付帯しているサービスです。通常のクレジットカードの利用としては、買い物や光熱費をクレジットカードで払い、後日登録口座から引き落としされる仕組みです。このクレジットカードの付帯サービスとして現金を借入することができ、カード付帯サービスのキャッシングと呼ばれていました。
広義なキャッシング
従来のカードローン・カード付帯サービスのキャッシングで分類されていましたが、前述したとおりアプリで借入できる消費者金融も増えてきており、総合的に「キャッシング」と呼ばれるようになりました。借り方の違いではなく、借り先によって審査・条件が異なりますので解説します。
銀行系カードローン
三井住友銀行や楽天銀行など、銀行からお金を借りることです。デメリットとしては審査が厳しく審査通過が難しいですが、メリットとして金利が低いです。その他、配偶者の年収が高いと、専業主婦でも借りることができます。
消費者金融からの借入
アイフル・プロミス・アコムなど、CMでもよく見かける消費者金融からお金を借りることです。メリットとしては、銀行系カードローンと比較して審査が優しいです。中小消費者金融では、返済能力があれば金融ブラックリストの人でも借りることができます。その分、金利が高い点がデメリットです。
消費者金融は貸金業法という法律のもと運営されており、年収の3分の1の金額までしか借りることはできません。そのため、無職や専業主婦など、年収がゼロの人は借りることができません。(専業主婦の場合、配偶者貸付という制度を採用している消費者金融からは借入することができます。)
参考:ブラックでも借りれる中小消費者金融
参考:配偶者貸付制度
この審査基準summaryでは、消費者金融からの借入について、年収別の審査結果などの口コミをまとめて紹介しています。自分と境遇の人の審査基準を見つけ、申込みブラックとならないよう借入の参考にしてください。
